総合体育館に実はある幼児の遊び場です。支援センターにポスターがあり、行ってみました。ユニクロに行くついでとかいいかも。
最初に受付で使用したい旨をいうと、記名帳を渡してくれます。同時にパスワードを確認します。入口が電気錠になっているので、パスワードを覚える必要があります。中はだだっぴろく、体育用の様々な形のマットとおおきなゴムのつみきがあります。詳しくHP等でご確認ください。
私は子どもが満足すればいいので、大きな三角形のマット?と階段で滑り台にして遊んでいます。人は少ないと思います。これまで、0か、1組いるくらいで、たくさんの人がいるのを今のところ見たことがありません。
良いと思う点
・19時まで使用可能
・母親はぼーっとできる
人がおらず、子どもは出口からでられないので、一つの場所にいながら、目が行き届く。ただ、ドアの近くのくぼみのごみを集めててしまったということがありました。
・巨大なマット状のつみき?を利用して自分で遊具?を作成できる。どちらかといえば幼稚園児に向いていると思います。
うーんな点
・マットはそんなに綺麗でなさそう。
薄汚れていますし、マットによっては布が破れて中身が飛び出ています。
今は基本的にある程度広いところでハイハイできれば良いので気に入っています。
あっ授乳は事務室の横の救護室をあけてくれます。
【追記】
夏休みの週末にまた行きました。
隣のサンフロッグに親子連れいっぱい群れいている中、ここはすいてる!(まあどっちにしろ、幼児プールのみなんで、プールもすいているだろうけど)
大きくなった2歳の彼、めちゃめちゃ満喫しておりました。普段から昇ったりとんだりしているので、こういう類のものがツボになった模様。プール彼嫌いなんで、ここでよかったです。
大きなブロックはやはり高いので、しっかり監視しておく必要はありますね。落ちたら危ない。それと他の子と争いになったりするので。一緒に遊んでくれるととても楽。
飲食禁止ですが、室外にベンチがたくさんあるので、お昼ご飯を食べてもいいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿