2016年5月12日木曜日

元気っこセンターの月一の広場

勝川にある元気っこセンターでは月齢別に月1で交流会?があります。
我が子と参加しました。

約1時間なのですが歌に手遊びに内容充実です。
誕生月の子のためのお祝いもあります。最後はパネルシアターでしめです。
おおきな手作り布ケーキで写真を撮ってもらい、その後元気っこに飾ってもらえます。
(データはくれないのかな…?)

我が子は1時間じっとしてはおられず、ノマドのように移動しまくっていましたが、
他の子どもさんもおられたので、すみませんということで…

個人的にはアンパンマン体操が好きです。八田の支援センターでは毎日踊ってくれるのでそのおどり方を少し覚えていたのですが、微妙に踊りが違うところに、面白みを感じました。
実家の近くの支援センターでも踊りが違っていたので、なんだか方言みたいだなと思いました。
大根の歌の振り付けも支援センターと微妙に違う。

1歳の交流会で面白い!と思ったのは、創作時間があることです。
ガーゼのようなものに絵具をつけて作ってくださったアジサイの上に塗るというものでした。
我が子にはまだ絵具を使わせたことがなく、どきどきでした。百円均一の「せんせい」?に近い、磁石で書く分には喜んで書いているので、喜びそう!と思っていました。実際はどうかな、ちょっといじった感じかな。こういうこと、家でも経験したほうがよさそうだと勉強になりました。

最近午前中元気っこめっちゃ混んでいますね。今日はイベントもあったのでやはり人口密集が半端なかったです。それで、午後は総合体育館の幼児体育室へ移動。

0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...