2016年5月9日月曜日

おもちゃ交換市

せっかくブログを作ったのにもったいない気がして、春日井の子育て地域情報を覚書としてのせていくことにしました。

先日日曜、エコメッセ春日井でおもちゃ交換市に行ってみました。
広報春日井にて、以前から見かけるものの、どんなものかわからないので期待せず行ってみました。感想はなかなかよかったです!

自分が持ってきたおもちゃや点数によって何と交換できるか受付の方が教えてくれます。
おもちゃは豊富にありびっくりです!
中古じゃなさそうな綺麗なおもちゃまで。知育おもちゃやら、電池でうごくもの、コンビカーなどなど、大物は定価だと1万円前後くらいとみた。

私は赤ちゃん品(ガラガラ等)を持って行ったのですが、受付できないものでした…。
赤ちゃん用品は赤ちゃんがなめなめするので衛生面で×。
ぬいぐるみ等、布製品はアレルギーの問題があるので×。
だそうです。おおまけにまけて、小さなつみきだけOKということで1点と交換させてもらいました。
どうも支援センター通いで、みんななめてるじゃん…消毒したからOKという感覚になっていました。

トーマスの電池でうごく電車のおもちゃがあったので、子どもが喜ぶと思い、それにしました。
これはプラレールだそうですね、初めて知りました。

前回使ったおもちゃを毎回交換しにきている人、ちいさなミニカーから大きな車を持っていくつわものもいるそうです。選ぶ範囲がアバウトなので、持ってきたものより良い物も選べます。
今は不要となるおもちゃがまだ出てこないですが、大物がでたら行きたいです。

同時開催でおもちゃクリニックもありです。リサイクルショップに行くより断然良い!

0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...