2019年8月31日土曜日

春日井からキッザニア

ふりかえってみるととっても楽しかったです!

申込内容:ガイドツアー
12時入園し、ガイド案内を受けながら決められたお仕事を3つ行う。
2部からは「比較的」優先的に初回予約が可能
500円券サービス
次回から有効期限有の20%引券
大人の人数分保護者ラウンジフリードリンク券
というセットサービス

こども9558
おとな3348
シニア1620×2=3240
計16140円
ホリデーシーズン料金で一番高かったです

スケジュール
11時半~55受付 それまでにお昼をららぽーとでとる
初めての人は場所慣れしていないので早めに行ったほうがいい トイレに行ったり

うちの子がららぽーと到着あたりから「キッザニア行かない」と急に言い出し…出だしはもうすぐ帰る勢いで最悪でした
以下決められた仕事3つ
この日は水曜日でたくさんの仕事が英語でした

○科学研究所ヤクルト 日本語
白衣が嫌なのか絶対行かないと泣く 
白衣も着ないし、外から見るだけ
キッザニア行く前に場所見知りし出してずーっと行かないと言ってた
一万六千円が···と私ががっかりしたが、最後ジュース飲めるよと言ったら入ると言ってくれて飲んでた このあとからは徐々に楽しくなった模様

○ヤマト 英語
やりたいと言ってたもの
この人の英語は日本人だけど教員並みに上手だと思った 宅配トラックに乗って嬉しそう
ヤマトの服かわいい
リピートでとりあえず言わせて体験を重視する小学校英語思い出した

○食品センター焼おにぎり 英語
研究所っぽい雰囲気で嫌といったが食べ物にひかれて参加
好きなかたちを選べ、車を選んで、やる気アップ 閉鎖空間なので声は聞こえないけどガッツポーズしたり楽しそうだった
おにぎり自体はおじいちゃんが食べてた 本人は帰宅後食べると言ってたので食欲なさそう

※15時で売店が全部閉まるので、軽食・飲料はあったほうがいいと思う
そして一旦説明を聞いたら退園して優先スペースにて待つ

○寿司屋和食さと 英語  16:20
一部終了後行きたいものを一つどれがいいと聞いたら寿司を迷わず選択 ここは即受付終了でした Onetwo(30人くらいとのことでした)の次に優先で第二回(16:20集合)にはいれた
15:50に開場 16:00から第一回 だからその場にいるのみ

○ペンキ屋 英語  17:40 3人
寿司の間に待ち時間をみといて、どれがいい?と聞いたらソフトクリームというので予約(19:00)して、17:40の回で参加 
このあとサラダ屋でジュース買ってもらい飲んだ

比較的寿司屋の近くで事前に行きたいと言っていたのでここ
ぬってかわかす場所の関係で、毎回写真のとりやすさが違う 今回はすりガラスありの台の上でとりづらかった

○夕飯18:10-18:50
二階のピザを一階の劇場前で食べたが話しかけてくれた人の話では二階に十分スペースあるらしい
一ピース500円弱 混んでて英語で子どもがマイペースにやりとりできる雰囲気はなかった
劇場前ではキャラクターショーとかマジックとか時計の踊りとか喜んで見てた 
 
○ソフトクリーム屋 英語 19:00
英語即日本語は意味があまりないような···回転が悪いのでその影響もあるかも
周りの子みなミルクでうちの子は桃を選択 
自分の意志をだせる子に成長していて嬉しい

○消防士 英語ネイティブ 19:30
何がいい?と聞いたら事前に行くのは嫌がってたこれに行きたいと 消防車に影響された模様
EAP参加の子がいたためネイティブ回に
うちの子は男の消防士さんにめっちゃ話しかけてた
体操など訓練、消防車、消火とコスパの高い内容

○ガソリンスタンド 日本語   20:30
救急車がいいと言ってたけど受付終了
近辺は次々終了で行きたいと言っていたこちらまで足をのばす 整備工場とかあいてた
ハイオクですかレギュラーですか、オーライオーライ(いつもやってる)
タイヤの点検でかたい、かたいよーと一生懸命伝えていたのがかわいかった!

★まとめ
すいてる日?寿司屋は即受付終了だったけど、どこかあいていた
うちの子は特に大人には普通に話せてて感心した

★ガイドツアー
終わってみれば参加できてよかった
二部までしなかったら満喫できなかったと思う
遠方でワンチャンしかなければおすすめ 
Onetwoの次に優先なので寿司屋2番目でできた
寿司屋の場所わからなかったし、現地まで連れて行ってくれて本当に助かった
ネットだと最新情報かどうかがわからず予約の仕組みも理解しているか不安だったのでよかった 駐車券も無料にしてもらえた インフォメーションに自分で行く必要がある
全家族の相手をするのでなかなか聞けるタイミングがなく難しい
ららぽーとから現地までややこしいので早めにいくべし
二部優先順も早く来た順になるようだ

★英語
インプットとして効果ありと思った やり取りする、子どもが自分の言葉で言うには間髪入れず会話できる能力がないと難しい 基本的は決まり文句をグループ皆でリピートする

思ったより英語学習価値はあった
英語で料理、英語でお仕事という感覚
8個中6個が英語でそのうち1個はネイティブ
学習度合いはネイティブがすごくよいけど、ポカンとして理解できてなくて先生が困っているときもあった
ヤマトの先生は上手 ジェスチャーなど使用して丁寧 
ソフトクリームは英語→即日本語でまずいパターン
日本人消防士はアナウンス教えるときファイアトラック、プリーズビーケアフルでもろ日本語で中国人利用者と思われる子の発音まで和製英語になっていて衝撃だった
スタッフの英語レベルはいろいろ

0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...