今年もいつもと同じ知多半島の山海(やまみ)海水浴場に行きましたが、日帰りはきついということで泊まりにしてみました。
・行程
1日目
春日井9時くらい→知多半島道路→ホテル着替え終わって11時くらい→海(浜辺で昼食)→ホテル夕食(本当は1時間強くらいでつくのですが道を間違え)
2日目
ホテル朝食チェックアウト→海→魚太郎→春日井
・ホテルについて
グランドホテル山海館
1泊2食 バスなし 大人2名幼児添い寝食事なし 21600円+入湯税1人150円?
夕食:一番安い定食膳にしました。お刺身は新鮮で美味しかったです。かまめしとか工夫がこらされていました。子は少食なので取分けで十分。
朝食:和食バイキングです。パンはなし、コーヒーあり(フレッシュ)、デザートなし。
風呂:◎温泉(かけ流しで加温だったと思う)、露天風呂、風呂前冷水
部屋:電気ポット、テレビ、トイレ、バス(バスなし選択でしたがグレードアップされていたベランダにはロープがあって水着干せる(洗濯バサミがない)エアコン
施設:洗濯機が無料で利用、玄関前にシャワー利用、WIFI
全体的に老朽化感は否めませんが、そこを気にしない人はいいと思います。布団や壁にしみがあるとか。壊れた部分のみなおして、長く大事に使っているイメージ。食事・温泉が重要でそこはよかった。
あまり何も考えてなかったんですが、1日目と2日目両方海で楽しもうと思っても2日目は10時チェックアウトだったんですよね…。2日目の砂だらけ状態で部屋が利用できないというのは誤算でした。子どもが嫌がったので2日目は散歩のみです。
1日目は事前電話でチェックイン前でも大浴場でなら着替えてよいということで、そこで着替えて、荷物も預かってもらえました。2日目はお昼くらいまでなら駐車場に車とめてもいいってことでした。着替えもしたかったら日帰り温泉利用するってことかなあ?800円/人
キッズスペース有とみたのですが、どうやら食事時だけの模様で…且つ子どもの食事代を払った人のみ?もしくは子どもプランが別にあるのか?2階の大広間にあるのはみましたが、海水浴後風呂入ったり、水着洗ったり、テレビ見たりで、聞く時間もなく終わりました。
夜全然寝られなくて、スマホWIFIは助かった。
・海水浴
ベスポジ:イルカのモニュメントからココジャングルBBQらへん
そこだと磯もあってしおだまりで遊べるんです。コンビニもすぐ。今回のホテルも鯱亭も結構ベスポジから離れていて、結構歩きます。子どもの足だと10分くらい?歩くのが結構つらかった。人が多いのもこのへんなので、人混みが嫌いな配偶者は嫌がるかも。しおだまりもコンビニも不要であればホテルでも良い気がします。
前回簡易テントは暑い!とタープを購入。これはよかった。タープの下に椅子とテーブルを設置すると、風がとおるし、熱中症危険日でもタープ下は日陰でそれほど暑くなかったです。せっかくタープをはったら、昼食もやっぱここかなということで。コンビニで買ってそばたべました。ただおにぎり一個もなくて。家からある程度準備したほうが良い。配偶者がえらく気に入っていて夕暮れまで一人でいた。
地味に…
子どもサンダルはクロックスが良い。イフミーの布サンダルにしたら砂が入り込むし、濡れてるから、海水浴後はくのを嫌がる。それと、砂がすごいので大人も海用それ以外ではっきり履物をわけたほうがよい(水でじゃぶじゃぶ洗えるもの)私の今のビーサン指の間がすれて痛い…着替えてホテル出るときから海用はきものにする。
しおだまり
2時間前と思ってけど、干潮時刻前後1時間くらいなら十分遊べると思う
今年はひとでが全然いなくて、赤ちゃんカニがたくさんいた。調べたところ、ヨツハモガニ、ヤドカリ、エビの赤ちゃん、ハゼ、ヒザラガイ、イソギンチャクなど
・魚太郎
海を見ながらBBQで刺身も食べたいならおすすめ!山海から車で15分くらいのところにあります。
席料:大人540円、幼児無料、小学生以上はいくらかしたような
食材飲料持込禁止
炭・軍手・紙皿・わりばし・木の大きいまな板付
ちなみに以下を購入
ペットボトル:500mlが200円、2lもあった×4
バケツ氷:200円
焼きおにぎり2個:300円 白飯、味噌汁もあったけどいくらか不明
とうもろこし1本:280円
玉ねぎホイル:200円
鶏もも櫛1本:300円
牡蠣1個:150円
活さざえ1個:300円
大きい白はまぐり1個:300円
エビ1本:300円
サーモンハラス:200円
パイン棒200円
わさび10円(小さい小袋3パック)
隣の魚市場で
タコ:530円
いさき:500円くらい
ほうぼう:1080円
刺身にしたければ魚1匹に500円必要、ここをけちって3枚卸まではしてもらえるので、それを持って帰り、なんと牡蠣のカラむき用ナイフで切った。刺身はめっちゃうまかった!発泡スチロールに氷つめて魚を入れてくれるので、その氷で飲み物を冷やした(笑)
全部でいくらか
1080円+2730円+600円+2300円くらい=6710円
「海鮮」ではなく、ソーセージとか肉中心ならもう少し安くすむと思う。宿をけちったのでこちらをどかんと使いました。肉中心ならここに来る意味はない…
海を見ながらBBQして、刺身を食べるというこの環境は最高でした!ただし火を使うのでめちゃくちゃ暑い…。汗が滝のように流れまくった。春や秋のほうがいいかも。
ポイント
コンパクトナイフを持っていき市場で3枚卸にして木のまな板で切る
さらにその氷で飲み物を冷やす
旅行費用3万円くらい
・最後に理想行程
チェックアウトが13時くらいの旅館
行も朝から着替えとかさせてもらえる
ベスポジ前の旅館
が来年はいいなあ~
0 件のコメント:
コメントを投稿