ディズニーランドに特化した持ち物は以下の通りです。
○服装
日中は暑かった。半袖でもいいけど、ロンTくらいがちょうどよいと思う。それにパーカー、ジーパン。靴はずっと歩いても疲れないスニーカー。パーカーがもこもこしたものだったので、一応ウルトラライトダウン持っていったけど使用せず。でもひざ掛け代わりに重宝した。子どもは仮装したけど、スパッツを初めてはいたので嫌がって嫌がって、本当に困った。
○役に立ったもの
・レジャーシート
開園待ちとパレード待ちに利用。ピクニックエリアが混んでいたらここでも使う予定でした。
・A7ソフトケース
チケットを入れておきました。紛失、破損防止。
・ポップコーンケース
・ポップコーン
ポップコーンがあちこち売られていて子どもが欲しがりました。メルカリで最初にレギュラーサイズ用たためるポップコーンを1100円で落札し、市販の68円のポップコーンを中に入れてそれを食べさせていました。ポップコーンって買うのにも並んで30分くらいかかるんですよね。あと私的には子どもにキャラメル味等甘いのを食べさせたくありませんでした。虫歯が心配…。本人もこれで満足そうでした。
・ダイソー光るスティック(4本入り)
・ダイソー光る電車ペン
うちの子夜帰ろうよ~と言い出したときにこれを渡して気分転換しました。現地で高いの買わなくてもOK。パレード待ちで暗い中いろいろ遊べたのは意外にもラッキーでした。4本をレールにしたり、組み合わせて一つの大きな円にして遊んでいました。
・カイロ
10月末日中は半袖でもいいですが、朝夜は寒かったです。全部使用しました。
・ユニクロウルトラライトダウン
座布団を持っていきたかったけど嵩張るのでこれを着たり、毛布代わりに使用。
・軽食
・ペットボトル
何を買うにも結構な時間並ぶ必要があり、準備しておくと安心です。飲み物はOK、あからさまな弁当を園内で食べるのはNG。
・サインペン・サインするもの
グリーティングの時サインをしてもらうと良い記念になりますし、フォトキーカードで依頼すると枚数が増えます。
雨対策をしていたのですが、雨が降らなかったので全て不要になりました…。
0 件のコメント:
コメントを投稿