ディズニーでの行動計画はかなり綿密に作成しました。感想としてはこの計画がしっかりしていたからこそ、旅行はかなり満足したものになったなあと思います。
○参考になったもの
・ガイドブック
・ネットの旅行記
・ネット掲示板
・ネットで有料でプラン作成
・ディズニー混雑予想サイト
まず「子どもと楽しむディズニーリゾート」というガイドブックを最初に買って、子どもと一緒に楽しみました。当日この本は嵩張るということで、「東京ディズニーランドベストガイド2018-2019」とさらに買って付箋で行く予定のところに印をつけました。当日は調べまくっていて頭に大体地図が入っていたのでほとんど使いませんでした。行きの新幹線でよくみていたような…。
それとネット掲示板でテーマパークについて取り上げている某カテゴリーがあり、そこの過去ログはすんごく調べまくりました。ブログやトリップアドバイザーに掲載されている旅行記で自分と同じ状況のものを見まくりました。「ランド ハロウィン 旅行記」とかで検索しました。楽しくて全然苦にはなりませんでした。
それでも自分の状況と違ってもやもやし、掲示板で聞いてもいいのですが、匿名なので何でも聞くわけにもいかず、某年パス保持者の方に分刻みでプランを作成してもらいました。これは某○コナラというサイトです。口コミを参考に選んで作ってもらいましたが、やはり詳しい人に聞くのはとてもよかったです。この方に作ってもらったプランをベースにさらに詳しくねっていきました。
混雑予想サイトは、過去の混雑状況やいつFPをとると何時に取得できるかまで書いてあり、それを元に自分の場合いつ乗車できるかなど予想して書き込みました。このサイトはかなり正確でした。
もちろんうちの子が当日突然あーだこーだ言ってきますので、変更になった場合どうするかまでしっかり考えてプランを練り上げました。
0 件のコメント:
コメントを投稿