2017年1月1日日曜日

初売り・福袋 1月1日

本来なら名駅とか、栄に行きたいですが、なにせ子連れなもので…


イオン8:00開店→モール10:00開店で参戦しました。


年始からイオンに気合入れていく人もそんなにたくさんおらず、すいている中での買い物でした。

★大人気★
3階子供服あたり
・レゴ福袋
・シルバニア福袋
・Jennie?の福袋→女の子の服ですが既になかったです。取り合いの模様。
・5足1000円のトーマスやプラレールの靴下

・他おもちゃの福袋 すんごい列ができていました。

気になったのは
BranchesのロンT4枚3000円→おしゃれだったけど、サイズが100から。

買いたかったのが7枚1000円のトランクス 安い!

買ったのは20個500円の入浴剤…

その後、モールへ。

こちらは30分前くらいに行きましたが、結構な列でした。100人くらい。

去年は赤ちゃん本舗に並びましたが、今年はLIVINへ。
ちなみにEDIONも赤ちゃん本舗も50人くらい並んでいます。
去年はsimple freeの福袋3000円を購入。コスパ良かったんですが、今年まだサイズが追い付かず、開封してない…

なので、LIVINですが、ちらし情報があんまりなく。去年フライパンTfal2個2000円が買えず、今年はそれがほしくて並ぶ。

開店と同時に人が走る!ライトオンは別の列で、スタバは整理券配布終了のため、並んでいるのは結構年配の方々…が容赦ない!!!

私的には何をそんなに並んでいるのだろうと思ったら、

・ドンクのパンの福袋1000円
・ユーハイム1500円
・ブランドタオル3000円

だった模様です…。ドンクはお得なのかなとのぞくと、お洒落蒸しパン6個、スープのもとなどで、自分にはなぜこれを5個も6個もおじいさんたちが買っているのか理解できませんでした…。自分はダイエットしたいし、不要。

ユーハイムは皆つかみかかるように奪っていました。これも私には理解できず…。モロゾフとかこれ系の福袋は以前買ったんですが、パッケージが福袋用でただの透明、お菓子も一袋にチョコいっぱいとか、あんまりお得感を感じないんですよね。なので年配の方々の争奪理由がさっぱりわからない。

ブランドタオルも見たら全部なくなっていました。ブランドといっても、女性名のもので、これまたデザイン年配向けのものでしたが、一人が3袋も4袋もつかんでいました…。そんなにタオルをどうするの?

とにかく地下1階は「怪」という文字が頭に浮かびました…。そんで無印に恨み節言ってる年配の方…今年はないんだって…なぜ事前に調べない?そもそも、無印なら整理券配ってるよ…

1階の女性ファッションの目当てはanysisです。自分もここ一直線に行けば買えていたと思いますが、無駄遣いと言い聞かせてやめました。既にほかに買っているのです…これ以外は、全部残っていたと思います。ちなみに自分がネット購入したのはa.v.v.でしたが、これまたたっぷり残ってた…悲しい。組曲などはモールでは販売しません。

てなかんじで、3足700円の靴下買って帰りました。

若者は今頃エアポートウォークかモゾへ行っていることでしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...