1月2日といえば、百貨店の初売りが始まるのです。
しかし、ベビーカーは恐ろしく人々から邪魔な視線をあびます。
「なんでこんな人ごみに連れてくるんだ!」
避難轟轟です。
しかし、たまたま夫が見てくれるということで、栄に参戦。
今年は三越3日が初売りなんですね…。
夫+子連れなので、あちこち行くわけにもいかず、松坂屋一択です。
当然開店前に並ぶとか無理。(ミキハウスランドでは並んだが)開店後に到着。
もうどこもかしこも福袋の山!どっからいけばいいのかたじろぎましたが、まずは子どもにBRIOで遊んでもらおうと、本館7階へ。が、見通し甘く…。
そこは、既に福袋を抱えた人々の列がぐるーーーーっとその階を1周しておりました。BRIOなんて、危ないから片付けられております。ということで、夫と子ども「ドラクエ毒の沼地を歩いているようだ」で退散。子連れはこの日店内にいないほうがいい。
晴れていればおすすめ正月子どもスポット【栄・松坂屋】
・矢場公園
ロフト横、松坂屋からもそんなに遠くない。遊具も結構たのしい。私は地下でパン買って、ここで食べました。子どもは持参
お目当てはミキハウス福袋なのですが、店員さんが何人もはっていて、サイズを言えばその紙袋を渡されるという仕組み。隙間からはのぞいていいのですが、のぞいたところ、「青のアウターかベスト、青のシャツ、青の…」しか見えない。他も見たいが、どうやら並べてあるのは、他見防止のために1,2個しかなく「ラストです!」とかいう。奥にしまってあるんだな…まあ中身みちゃだめなのは本来の福袋だからね…。でもネット情報では、どこの店では見放題とかあるわけですよ。ということでやめました。(後に三越で買った)
で、夫途中で仕事ということで、子どもも寝たし、ベビーカー突入…ムリでした。無理だ~。ベビーカーで商品吟味はできない…。
H&M→タオル階→地下
どこもすんごいセールで安くて…もっとじっくり見たかったな~。
タオルは3000円で22000円相当、バスタオル×2、フェイス4、なにか2、無難によかったけど、買ったばかりでした。食品も事前に欲しいのチェックしとかないといかんね。だしとかお茶とかこのへんはすぐに売り切れです。
それと、今年三越3日からなので、3が日さけて4日は子連れショッピング、かなりよかったです。
まだ続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿