2017年4月30日日曜日

小幡緑地フリーマーケット

連休にはいるので、適当なイベントを検索したところヒット。

フリマの鉄則ですが、
・開始同時に行く
・近所である

開始同時に行くというのは、いい品はどんどんなくなるのが鉄則で…ということですね。そして近所であるというのは、遠方だと交通費に金をつかってしまい、時間と労力の無駄ということも。

今回は、100ブースということで、結構見ごたえあり、欲しい物が結構買えました。子ども用品は絶対フリマって最近は思いますね。

購入したもの
・タングラム 300円 (定価3000円くらい)
・トミカのなんかの基地 500円 (中古で2000円くらい)
・レインコート 300円? 子どもチャレンジのおまけ?
・トミカもどき 50円
・絵本 2冊50円とか英語絵本1冊100円とか

夫にいつも無駄な労力をと言われますが、欲しい物をアマゾンのお気に入りリストにいれまくったり、メルカリでいいねをしたりしております。必要性にかられれば購入しますが、脳の中にこのリストをしまっておいて、フリマでたまたま見つけたら買うんですね。絵本は結構古かったけど、ぐりとぐらなど欲しいものだったので購入。トミカの基地はパーツがいくつか足りないですけど、電動部分は問題なかったので購入。掃除して子どもが喜んで遊んでいます。個人的にはレインコートが必要でよかったのと、タングラムとトミカの基地はかなりお得にゲットできたな~と喜んでいます。長靴もいっぱい売られていて、この間新品で780円で買ったので、あー買わなきゃよかったなんて。

その後いつもの遊具で遊び、弁当を食べ、昼寝をしてくれ、良いリズムで今トミカ基地で遊びまくっているうちの子です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...