2017年4月1日土曜日

サンフロッグ春日井(温水プール)

2017年4月から、おむつの子でも入場可になり行ってみました。(レスリング水着+水遊びパンツ)

プールは市営とは思えない豪華さでした。
・流れるプール
・レジャーランドにあるようなすべり台
・通常の50mプール
・幼児用プール(すべり台と噴水?付)

オムツの子は幼児用プールのみ遊べます。浮き輪(大・小)とビート版は自由に借りられます。持込不可。

うちの子、最初は喜んでいたのですが、滑り台をすべって水中に沈んでからは私と親子ラッコ状態。ひと時も離れず浮き輪に浮いていました。だけど入場前のシャワーは大好き!ぷーるよりもそこが好きだった模様。

おむつ幼児可初日だったからか、スタッフに入場時からマークされました。入場前に、「水着はレスリングか?」「あ、おむつ持ってきて頂いていますね」積極的に何人ものスタッフが(チェックのため)話しかけてくださいました。「未就学児(おむつ)は幼児用プールのみになります」何もしていないのに3人のスタッフさんに声をかけて頂きました(笑)厳戒態勢。

ラッコ状態のわりに、うちの子が流れるプールを指さして「あっち」というので、さらなる厳戒態勢?がしかれた模様。

そんなこと言っていますが、スタッフさんの安全への気持ちを強く感じ、しっかりと監視している状況に市民としては有難く思いました。

気になったのは、おむつにうんちをしていた場合、普通に更衣室で着替えて、おむつもかえていいものなんでしょうか?更衣室はロッカー場とシャワー個室に別れていて、着替えは個室でやる模様です。やっぱシャワーでおしりを洗うことも想定して、ベビーせっけんも必要だろうなあと思いました。入場前直前確認→トイレでおむつ交換できるだけふく→シャワーでおしりを洗ってからプールかな。

【追記】
プールいや~といううちの子を連れてリベンジ。お盆でした。夏休み中は9時から利用可能。いやいやいやという子どもをなだめて、行きました。

・ベビーカーは事務所に預ける
・帽子レンタル可100円
・水遊びパンツも有料で売られている模様。

相変わらず、おむつとれているかとか聞かれるので、先に「水遊びパンツ、つなぎ水着、帽子あり」全部答えて徹底防御しました。でも入り口、事務所、プール前で3回声をかけられました…。正直ちょっとストレス…。

しかし、浅いプールに安心したのかしっかり2時間遊びました。

・動物の形のビート板
・うきわ(大・小)
・滑り台(大人も可、楽しくないけど)

個人的にはトラウマ滑り台をリベンジできたのはよかったです。おりてきたら、顔がつからないように私が支えました。4,5回目くらいのときに、いきおいよく顔が水についた後はもう滑りませんでした。克服はできていない模様。それにしても子どもは汚いことばかりしたがる…。ビート板を床で電車のように走らせたり、床の水たまりの水でぱちゃぱちゃして遊ぶなど。

9時頃行ったときは、幼児用プールはほとんど人がいなくてよかったんですが、その後わんさか人が…。幼児用なのに人だらけ。さすがお盆、と思って、やはり早めに行っといてよかったです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...