2017年5月13日土曜日

名古屋 高島屋ゲートモールタワー キドキド

4月に高島屋の改築中の部分、オープンしましたね。
キドキドが7階に入っています。

最近行ってみました。
土日ということもあり、10時過ぎでもすでに並んでいました!
すごい人だ…

中はボーネルンドの高級おもちゃがたくさんセットされているという印象。
メインのトランポリンやらボールプールやらドーナツ状の風船なんかは春日井モールのあそびパーク(だったかな?)にもあるので特段目新しくはないです。
ボーネルンドのおもちゃ、歯車、BRIOのボーネルンド版、マグフォーマー(これもモゾのモーリーファンタジーにあったが)などは楽しめるかと思います。

なにせ、名古屋にはこういう一定の広いスペースがなかったので朗報。
あと、新しい!

料金は30分大人500円、子供600円、子供のみ10分延長につき100円。29日からフリーパスが販売される模様。高級おもちゃとしょばだいで、高いですね。ただ、高級品ばかり並ぶ高島屋だと、結構良心的な値段のような気もする…一時退出は可能のようですが、中におむつ交換などする場所はないので注意。


まあ、それにしても、高島屋のエレベーター事情は悪いですね…。
1階、2階から13階への直通エレベーターと1階~11階のエレベーター、1階~12階のエレベーター3種類あります。が、7階からレストラン街に行くには、12階で一度おりなければいけません。しかし、12階どまりのエレベーターは1か所しかなく、11階までのエレベータにのり、13階に行こうと思うと、11階でおりて、12階行に乗り換えて、12階で13階行のエレベーターに乗るという超面倒くさい状況になります。


0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...