東山動物園に行ってきました。今年は開園80周年だそうで盛り上がっていましたよ。
土日混雑が予想されるとき、小さな子連れのおすすめルートを紹介します。
9時40分頃・植物園東駐車場
→上池門の入り口
→(バラ園)
→こども動物園・10時モルモットのふれあい体験・ヤギえさやり
→小鳥とリスの森
→コアラ
→キリン
→シロクマ
→アシカ
→ペンギン
→クマ前にて昼食・滑り台遊具で遊ばせつつ、ペンギンをまたみたり
→クマ
→ライオン
→ゾウ
→スカイビュートレイン
→植物園門
→駐車場(12時半)
・人の混む場所での子連れは朝一到着が鉄則です。
・駐車場は正門前が動物園に最も近くておすすめですが、渋滞・満車の可能性ありです。開園前からスタンバる必要があります。行ってまごまごするくらいなら、最初から星が丘→北ルートで植物園東にとめたほうがスムーズでした。ちなみに上池駐車場は一方通行で北側からははいれません。
・植物園東は地図上では遠いように感じられますが、9時台なら早いので、入り口付近にとめられ、上池門までそれほど歩きません。10分以内だったと思います。
・上池門からの入場メリットは、人がまだ少ないこと、正門スタートと同様に効率よく見て回れることです。土日の正門は電車でくる人いっぱいで人だらけ。それと、モルモットふれあいは10時からと午後ですが、朝一のほうがすいていますし、子供が元気なうちにふれあいをしたほうが、喜びも大きいかと思います。
・お花に興味があるなら最初にバラ園もおすすめ。今ころがとってもきれいな時期です。このルートだと、帰りのスカイビュートレインの到着場所からバラ園まで距離があり時間がかかるので最初にみることをおすすめします。
・こども動物園のモルモットふれあいとヤギえさやりは決まった時間にしか開催されません。そして並びます。ヤギはうちの子、怖がってえさやり拒否でした(笑)泣き叫んで逃げている子もいました。結構大きいので小さい子には怖いみたいです。手を広げてえさおいてなめられるのも恐ろしいらしい(笑)
・小鳥とリスの森、チャンスは多くないのですが結構間近でリスを見れるので、おすすめ。かわいいですよ。
・ちなみにボートは手漕ぎが3人乗りで1000円(時間忘れた)、足漕ぎ4人乗りはそれ以上。高い!と思って乗りませんでした。春日井の緑化園は300円で乗れたと思います。
・レストラン内で昼食と思ったら10時半にはいっとかないと席取り合戦です。クマ舎前にちょっとした滑り台などの遊具があって、その前には日陰がいくつかあったので、そこで弁当を食べました。暑い中日陰で子供が遊んでいるのを若干気を緩めて眺めていられる、これはいい!と思いました。そして屋台もあるので、少し欲しいものを買いました。フレッシュネスバーガーは多分持ち帰りできそう。そんで休んで元気になったらペンギンを眺めに行ったり。ここいいです!
・スカイビュートレイン、おすすめです!帰りは元の入り口まで楽々、ベビーカーそのまま入れられます。狭いけど。大人片道300円、子供2歳以上150円です。高度もあり、眺めもよく、動物も小さく見え(カンガルーがぐったりと昼寝してるところとか)、乗り心地の揺れ具合の怖さとか、面白かったです。
・動物園や遊園地をくまなくみてはいませんが、うちの子は十分楽しめて、12時半には昼寝に入れたのでよかったです!親も疲れずにすみました。
【追記:夏】
暑い~…。今回は年パスを持っている方にお教え頂いてミニ情報を。暑い中動物園!?となりますが、うまく行くところを決めればそれなりに楽しめます。人も少ないのでラッキーな部分も多いと思います。
★駐車場
・路駐できるところがある。ここには書きませんが。確かにずらーっと停めてあった。が、今回は正門前駐車場に午後到着。満車でしたが、少し待てばすぐ入れました。
★ちょっとしたランチスペース
ぞう舎2階。2階があると気づく人が意外にいない。2階からもぞうがよく見えます。ベンチもあって、ぞうを見ながらお弁当食べられます。
★暑いときにおすすめな場所。
https://woman.excite.co.jp/blog/sanpo/sid_0737518/
上記参考と、実際にお教えいただいた場所一致していってみました。
・自然動物館
クーラーがあり、涼しい。暗い場所にいる動物、爬虫類など。こうもり、ツチブタなど興味深いです。日曜15時先着80名はへびなどにさわれるらしい。
・世界のメダカ館
こちら行かなかったですが、とてもきれいみたいです。
【追記 別ブログの分あわせました】
平日この寒い中行きました。春日井から結構近いです!
駐車場:ブログで正門前が良いとあったのでとめてみました。 800円確かに効率よく動物がみれる?
行ったところ、とにかく寒い!!!
うちの子以前よりも少し動物くいつき度が上がっていました~
それを見るのが楽しかった!
空き家や工事中多し。どうやらH30年が80周年みたいで改修を行っているらしい。
こども動物園
動物と触れ合える!ということですが、時間が決まっていて既に終わってました。
ヤギにエサがあげられるので、うちの子にトライさせてみました。一定時間は珍しくみてましたがあとは寒い!
カフェドクリエでランチを。
もちろんすいていてよかった~
パンケーキ・ドリンクキッズセット400円→でもホットケーキ2枚だけでうちの子満腹にはならず。
取り分けました。でもうちの子喜んでパンケーキ食べてました!
子ども椅子あり。
ゴリラのシャバーニは狭いおりで一家で一夫多妻でおりました。
男前以前にでーんと寝そべっていましたよ。
個人的には親子コアラが遠くに見えたのがかわいかった~
ほぼ同じ大きさだけど、まだ背中にいたよ。おしりがぷりっとしてかわいい♡
自分とうちの子思い出したわ~
帰りに遊園地あったけどもううちの子寝てました。
もうバブル期のもので、だーれもおらず、怖かったです。
土日はにぎわうのかな?
都会だから運営されているだけでもいいかと。
0 件のコメント:
コメントを投稿