2019年5月6日月曜日

名古屋・大阪間の電車移動の考察 大人と幼児の場合

大坂に行くことがあってほとんど車なんですが渋滞必須のときなど電車利用します。

名古屋からだとJRか近鉄で行くことが出来ます。大人1幼児1の場合をみてみました。

<近鉄>
速いのはアーバンライナー 毎時1本
難波へ2時間
子どもにとっては長いようで、ごはん、おやつ、ドリルをやってもまだつかず、「長いね~」と言っていた。でも4歳の子は待てました。車内は家族連れが多く、時間帯なのか乗車後即皆弁当をとっていました。
子どもも1席とった。大人1子ども1で5980円(乗車券含)ネット割が少しある
ネットで席の指定可 アーバンライナーは全席指定。
座り心地はよいです。


<JR>
混雑時はこだまねらいで。自由席をとりましたががらっがらっでした。子どもの席は無料です。指定席はきっちりうまっていた。これはぷらっとこだまの影響と思われる。
1時間強なのであっという間につく。
大人1名料金で5830円。
EXからのネット申し込みがあるが、年会費がかかる。
難波に用事がないなら断然こちらのほうが早くて快適。

0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...