2018年7月22日日曜日

ノベルティ・こども創造館 瀬戸市

無料!個人的には健全に遊べて長時間いれるのでおすすめです。有料プログラムもあり。

開館時間:10時ー17時

駐車場:
ミュージアムから少し離れていて、徒歩5分ほど坂を昇る。ミュージアムに地図がおいてある。

★遊びどころ→2階

・プレイスペース
そんなに広くはないが知育玩具や絵本などがある。ミュージアムだからか、造形や色のグラデーションを意識したものがそろっていて、モンテッソーリ好きな人はおすすめ。りんごや葉っぱが少しずつ小さくなっていく大小を意識したパズル、プラステン、ゴムで形をつくるもの、玉をころがすもの、BRIO的な電車など。

・自由に粘土遊びスペース
スタッフさんに説明を聞いて、粘土板の上で自由につくって、大きな球状の粘土にくっつけることができます。粘土を切ったり、模様をつけたりする道具があって、集中力のないうちの子でも結構夢中になって遊んでいました。親ばかながら、すごい作品つくってました。

・土プール
主に夏期限定で土プールがある。土の山のようなものがあり、裸足で中に入り、昇ったり、穴を掘ったり、何か作ったり楽しめる。

スタッフさんに説明を聞いてお約束をする。
・ジャンプしない
・土を投げない
・走らない
結構難しい…。うちの子は裸足で土の上に乗り「冷たい!」と大はしゃぎだった。ちょうど2,3歳の子がジャンプするのにちょうどいい高さなんですよね。大興奮がさめるまでは結構言い聞かせました。

この日は夏の暑さからか、とてもすいていて、最終的には母子貸し切り状態でした。午後終わりかけだからか?土が踏み固められていて簡単に土をこねれませんでしたが、ところどころ前の子ども?が掘ったり作ったりしたあとを利用して、だんごを作って山からころがしたり、すでに作られていた土の人形や動物でごっこ遊びをしました。

他、ノベルティの展示や、何やらいろいろ展示コーナーがあるのですが、うちの子は上記3か所で遊んでいました。トミカやプラレール遊びで不健全に感じてしまう(個人的発想)のですが、ここは1日知育玩具や土で遊ぶということでとても健全に思えたのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...