2016年9月17日土曜日

春日井 美容院 子連れ

1年に何度か美容院に行きますが、出産後は少し苦労しています。
夫にあずけて美容院というのが、初めて子どもを夫にまかせたときですという話をよく聞きますが、自分は連れて行く派です、なぜならその貴重な時間を美容院に費やすのがもったいないと思う派です。他の機会であずかってほしい。

ということで、託児ありの美容院に必ず連れて行きます。保育士います!託児あり!とうたっているところを調べて連れて行っています。春日井にも何軒かあります。名前はかかないけど、ネットや、フリーペーパー見ると結構のっていますよ。

<ポイント>
・必ず託児・保育士さんありで
以前キッズスペースありますとうたっていて、9ヶ月(だったかな)の子でもいいですかと確認したら大丈夫とのことだったんで、行ってみたら、私が切ってもらうスペース横にジョイントマットがしいてありました。母親がいるので、側にいればいいだろ、ということだったみたいですが、サークルも何もないため、子どもがハイハイですぐ外に出てしまいました。そんで私も連れ戻したり、なだめたりするもんだから、本当神経すりへらしました…。子連れだけど、やはり癒されたいです…(わがまま)最後には、子どももキッズスペースも私も切った髪の毛だらけ。個室で切るパターンもあるみたいですが、動く子どもが髪を切る横で落ち着いているわけがない、と自分は思います。あと以前、美容院の2階がオーナーの家でそこで、合間をぬって確認できるので大丈夫とか言われたんですが、あいまいすぎて心配です…。

・予約必須
書くまでもないですが、保育士さんが来る日は通常きまっているので、予約必須ですね。

保育士さんはどこもうちの子どもを上手に扱われており、トラブルは今のところないです。嬉しかったのは2時間でカットカラー完了ですかね。通常3時間かかるイメージでしたけど、早く終わる美容院もありで、ここはまた利用しようと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...