2023年6月28日水曜日

春日井で産前産後ヘルパー2023

他の自治体で憧れだった産前産後ヘルパー、産後に春日井で導入され、利用してみることにしました。これまでは多胎児のみだったそうです。

・50時間まで

・6ヶ月になる前日まで

妊娠中〜産後利用可能


1.申込用紙を市役所に提出

2.決定通知がくる(有効期限をチェック)

3.リストから適当に事業所を選び電話をかけて依頼

4.事業所からの下見と事業所との契約

5.利用(700/h)

6.月末に請求が郵便でくるので銀行で払込

という流れです。

【感想】

私は産後の大変な時期をのりきってからの利用だったので、こんなまあまあ大丈夫なのに依頼していいんかな〜もっと大変な人がいるのに申し訳ない、でも利用してみたい気持ちでした。あと初めてのことで人に家の中を見られることにかなり気を使いました。

ところが実際に利用してみると楽でした〜。私が依頼した事業所のヘルパーさんは固定で同じ方で、要領よく臨機応変に判断して動いてくださるのでとても助かりました。主に掃除をしてほしく、しかもすんごい汚れていて申し訳ないと思ったのですが、とてもきれいになり、今まで自分が掃除していなかった心の憂いを取り除いてくれました。またその間子供と一緒に遊ぶことに集中できました。いつもあれやらな、これやらなと、家事育児考えながら動いていたので、子供と向き合える時間がとれたことはとてもよかったです。またその日こられたときにお願いしたいことを言えばよいのでいいなあと思いました。調理もして頂きましたが、その日の夕飯を準備してもらえて美味しくてありがたかったです。

今後もまたお願いしたいと思ったけど、市の補助金がない場合はやはり一般的なヘルパー料金で私がさぼって楽させてもらうには高額でしたので、そうか…と思いました。産前産後ヘルパー制度はとてもよいなあと市に感謝しています。

【もしまた利用できるなら】

出産予定はもうないのですが。

・産前に来てもらい、慣れてもらう。(最初はどこに何があるとかある程度家のことを知ってもらったほうがよい)

・出産後入院中に来てもらう。(夫と上の子がいるときの調理)

・産後大変なときに来てもらい、私は寝かせてもらう。このときは週2くらい?

・落ち着いたら週1ペースで50時間使いきりたい!

個人的には掃除と調理に来てもらうと楽です。


2023年6月17日土曜日

春日井で出産前からスタジオアリス 生後5ヶ月までがとてもお得!!!

スタジオアリスは仕様がよくかわるので、2023年のルールで…

特に物価高により、7月から料金改定するので注意…

うちはとにかく1年後550円で買えるデータやポイントや300円で買える待受画像で十分なので高額商品は狙っていないです。特に年賀状は待受画像をはりつけただけで自作しており、便利。


・マタニティ(3カット+表情違い1カット)

3300円で撮影料+ハガキ大のカードがもらえる。

これにWeb予約特典マグネットシートに1カット追加770円、丸キーホルダー両面1738円で6000円弱くらい払いました。私服で家族写真。


・百日祝い(4カット+表情違い1カット)6200円くらい払いました。

某フリマサイトで出産祝い券アルバム付きを入手します。私は1800円で入手。撮影料+四つ切+アルバムが出産祝い券としては一番豪華。5ヶ月まで。本来なら13000円くらい。

Web予約特典マグネットシートに1カット追加770円。

丸キーホルダー両面1738円。

マタニティDMよりはじめましてカード10枚。特典と併用可。

アルバムをコンビネーションアルバムにバージョンアップ2800円。プレゼントのアルバムはあまり枚数はさめない仕様になっていて、個人的に台紙を足していろんな写真もまとめてカスタマイズいきたいと思いました。増えデジアルバムというものもあるのですが、台紙を店舗がそれ用には売ってくれないとのことでコンビネーションにしました。それと増えデジ用のプリント代がコンビネーションのよりお高い(7000円)ので、今後増やすことも考えて安い方にしました。

★コンビネーションアルバムについて

表紙は兄弟連名にできます。足型を1歳までは入れてもらえます。

マタニティの私服家族写真と全く同じ服装+ベビの写真を丸キーホルダーにいれています。その違いを見て一人にまにましております。



・ハーフバースデー(丸キー一面880円分払いました+台紙代)

ベビーカレンダーDMで出産祝券無料取得(撮影料+四つ切+フレーム)5ヶ月まで

DM(SNS待受)併用不可

キャラクター(ディズニー、ポケモン、ミッフィー)はキャラクター専用背景を使用しなければならないのでハーフバースデー用背景不可

ひよこがよかったけど、古くなると廃棄になるらしくできなかった(T T)

ハーフバースデー用背景がごちゃごちゃしてて好きじゃなく、キャラとニューボーンで撮りました

あと出産祝い券や株主優待の四つ切はアルバムの追加プリントの四つ切よりサイズが大きく入らない仕様になっているそうです。コンビネーションにバージョンアップした意味あったかモヤモヤ…とりあえず、1歳で無料取得、あと七五三でその頃どうなっているかわからないけど、前撮りで安く入手する予定ではあります。あとは自分で台紙を買っていろんな写真を入れて楽しみたいと思います。


・1歳誕生日

ベビーカレンダーDMで無料取得(撮影料+四つ切+フレーム)1歳6ヶ月まで

同じベビーカレンダーでも出産祝い券と撮影??券で名称が違う場合は同じ子供に使えるそうです。


ベビーカレンダーの他にマメコミのDMにもあるみたいですが、そちらはなぜかうちには届きません…。種類が違えば再び使えるそうです。

スタジオアリスで例えば今度3300円で撮影料+キャビネ+フレームとかありますが、DM無料取得、フリマサイトなどの取得のほうが5ヶ月までなら断然安いです。よく3万、5万、じじばばパワーならよいですが、私としてはそんなに払う必要はないなあと思います。スタジオでの撮影はプリクラ感覚です。

ちなみにロケーション撮影で個人の写真もお願いしましたがとても素敵でした。200カットくらいで25000円で当時は安かったですが今はその方人気がでたのか、200カット40000に値上がっており、おお…確かにめっちゃよかった…

出産祝い券は本当にお得!ぜひ使うことをおすすめします。みんな知らない間に5ヶ月になってしまう…その後は撮影料が結構かかることが多いです。


★中窓、中台紙について

アルバムに買った商品を挟むときは無料でいれてもらえますが、サイズに合わない写真(BBブックなど)は有料で買えます。中窓、中台紙共に275円です。

追記

有料は縦用の台紙のみと言われました。あと基本はコンビネーションアルバムのページ追加に四切1枚で6,490円、六切でも1枚5,390円を払えと。台紙は基本だめと言われました。春日井のアリスで要注意人物になったっぽいので、他店舗に次回は行こうと思います。はっきりいって追加プリントに金かかるならアリスには行かないよ。


乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...