個人的に記憶が残るころに初めて行ってもいいかなと思った。興味がないときに行ってもあまり…?効果があるか不明。お金ももったいない?親が喜ぶためだね。
入場料大人2050円
幼児4歳から500円
結構かかる…。うちはコープに入っているので、コープで購入すると1620円で買うことができます。これが一番安い。
土日に行ったのですが、結構並んでた。20分くらい待ったかな?前売り券買うのをおすすめします。ネットでも買えるようですが、連れがわからずきれていた。
★お昼について
再入場可なので横のKYTTE?すごいぼろいですが、中にフードコートがあり、まあ名古屋飯を楽しめます。今回は南館3階?ウミガメの横のフードコートを利用しましたが、うーん。レトルトの袋から皿にうつしているのがいっぱい見えた…。きしめん680円台湾ラーメン950円とか。キッズはカレーの王子さまがあります。だいたい1000円前後で名古屋めしもあります。横にカフェがあって、カフェオレ420円とかはちみつソフト540円マンゴーボンボン1000円弱などもあります。
他イルカのショーのところにポテトとか簡単な売店と、レストランもありましたがステーキとかハンバーガーのおみせみたいで、単価1500円前後。隣に移動するのも面倒なので弁当持参も検討したほうがいい。
★イベントの時間帯をチェックすること
北館と南館の間、結構距離があり、行ったり来たりと大変です。どのイベントにいくか見極め、効率よく動くべし。イベントは16時のペンギンのエサやりが最後でしたが、15時半のイルカ見て帰ってもいいかなと。
今日行ったのは
・まいわしのトルネード(何回かやってくれて、行きやすい。幻想的でおすすめ)
・シャチのトレーニング(イルカのショーにはおとるが、迫力ありおすすめ)
・ペンギンのひなの体重測定(期間限定、抱っこされている様子がかわいい、だいぶ大きかったw)
・ウミガメのえさやり(フードコートの食事中にやっていてついでにみた)
・イルカのショー?(たくさんのイルカが芸を披露してくれる、やっぱりこれだよと思う)
イルカのショーを見ないと2千円払ったかいがないと思う。
あとタッチプールがあって、今日はなまこ、ひとで、あめふらし、やどかりを触ることができました。タッチプールは水より上にあげてはいけないのですが、子どもはどうしても持ち上げたがるので注意が必要です。