年パスがきれるので最後にいっときました。が、9月2日まで1DAYパス料金で平日閑散期のみ利用の年パス買えるキャンペーンやってますね~。子どもの分はとりあえずそれにして入りました。
夏休み土日利用
混み具合
10時半くらい着。入場券で30分くらい並んだものの、中はすいていました。特に15時以降。
今日のルート
ビーチパーティで整理券もらう
→レゴニンジャゴーのショー(冷房室内)
→ビーチパーティー(プール)
→お昼ご飯(ナイトテーブル)
→ミニランド(中央のレゴの街)
→ビルドアンドテスト(車作って走らせる・冷房室内)
→ミニドラゴン(ミニジェットコースター)
→デュプロプレイ(屋根付遊具)
→デュプロエクスプレス(その中の汽車)
→ブリックパーティー(メリーゴーランド)
今まで利用したことのないところへ子どもを誘導しました。うちの子は乗り物はあまり乗りたがらない…ただ遊具やレゴで遊びたい感じですが、親は行きたいということで。
<ビーチパーティー>
・整理券確保
11時すぎくらいで12時のものをもらえました。裏技?情報として、一定時間が過ぎれば、その次の回の整理券ももらえます。(各回入退出必須)11時半くらいに12時からの整理券をもらい、12時近くになって12時半からの整理券をもらいました。各回100名。
・着替え・準備
プール横に更衣室があります。しかし狭いので入場開始前は狭すぎます。ロッカー200円有料、たっか。でも貴重品を預けざるえませんでした。母子だったので。荷物はその辺においといてもいい(場外)と思います。
・プール場内
水場全てほぼ濡れます。子どもは水着必須(スライダー利用前提なので)、大人はスライダーすべるなら必要。大人設置しているベンチのあたりは濡れませんが…うちの子は小さいので一人で中に入れません。同行したので滑り台も身長が100㎝くらい以上制限です。カメラのみ持って行ったけど、子どもが早めに出たがらなければ、壊れていたかも…逆に私がカメラ気にしすぎて早く出たがったのかも(泣)遊具の中に入ると濡れまくりで、うちの子は全身濡れ、私はカメラ以外は半分くらい濡れましたね。
でもとっても楽しいです。レゴ要素はあまり感じない。一定時間ごとに巨大バケツから水がばっしゃーんと流れるのですが、迫力満点で面白い!
<ニンジャゴーショー>
暗がりをいやがるうちの子、大きくなって初めていきましたー!どんなショーなんだろう。ドキドキと共に、中は涼しい!ばんざいです。内容はたたかいものですね。レンジャーショーのような。驚いたのは、人形とともに出てきた、忍者風の黒子たちがぞくぞくと。人形の後ろに回って彼らが手足を動かします。機械的なものを想像していたので、この手作り感、人件費かけている感に感動しました。それとプロジェクションマッピングもなかなか。30分くらいのショーで、席はたくさんあいていました。脚本はスターウォーズやらなにやらをまぜたような感じのチープ感があります。定期的に内容がかわるのかな?うちの子最後の方に「いつおわる?」としきりに言っていました。ちょっと悪の手先側が結構迫力あって怖がっていました。
<レストラン ナイトテーブル>
チキン店、ピザパスタ食べ放題しか行ったことなかったのですが、こちらへ。なんかここだけ高いんじゃないかなーと敬遠してましたが、個人的にはレゴランド内で一番よかった。1600円くらいできしめんと炊き込みご飯のセットが食べられます。これにサラダを追加して子どもとシェアしました。うちの子麺類好きで良く食べた~。コスパ◎。しかもなによりラッキーだったのは、新しくなる以前の年パス所有者なら30%OFFでした!おおラッキー。他にも洋食屋っぽいエビフライとかのメニューがあります。
<ドラゴン>
身長90cmからOKのジェットコースターにチャレンジ。似たような小さい子が号泣してでてくるのをみたあと、楽しいよ~なんて。うちの子は固まってました(笑)
そんなこんなでそれなりに楽しめました!子どもの年パスを所持したので、状況次第でまた行くかも。暑いので室内・室外を使いこなすのがみそです。
0 件のコメント:
コメントを投稿