普通+特急→4260円
・難波駅金券ショップ→乗車券ー200円引き
・期間限定?ネット7日前予約(取消手数料500円、変更不可)→900円引き特急券
・特急券は窓口か機械、機械の場合席指定ができる
・ネット予約ならいつでも100円引き
・株主優待が金券ショップで売られていて安そう
・最短2時間10分で着
・3日間乗り放題切符がある模様
・近鉄の名古屋も難波も駅内にカフェやお土産屋が充実している印象
・乗り心地はよかった。平日で行も帰りも一人席の場合隣に誰も来ず
2018年8月20日月曜日
2018年8月16日木曜日
あれだけ敬遠していたリサイクルショップが好感触に
今までリサイクルショップに行っても10円だのこれは売れないだの、なんという人生否定されたような気になり、がっかり感半端ないので行かなかったんです。
が、この度SNSサイトの取引でトラブルになりトラウマに…
でも処分しなければならない品が大量にある。ということでダメ元で某19号沿いの大手リサイクルショップに売りに行きました。景気が良いのか…なんと
1500円になりました。
お品は中古子供服、中古大人服、キャリーケースです。あと間違えて買った電球とか、イベントで全員もらえたノベルティなど。点数は30点ほど。もはやどうでも良くて捨てるのはもったいないけどメルカリでも買い手がつかないものでした。
覚書メモ
・ミキハウスオリジナル
ならかなり着古しても1点100円で売れる。メルカリで300円で売るのと大体同等になる。
・ピッコロ
もブランド扱いだった!ボブソンは他と同等だった。中古ジャンパー200円売れ。
・スーツケース 700円
タイヤボロボロで動きが悪く、外観汚い、引き取られなかったらどうしようと思っていたのでラッキー。
・ホーロー電気+かさ 800円
10000円くらいで購入したけど電球つけてもなぜか1個は毎回すぐきれるし、LED不可で業者に言ったら中の部分取り換えで8000円くらいと言われ、もういーわーと思っていたのでラッキー!
他は1円とか10円とか30円とか5円とかでした(笑)ちりも積もれば山になった感
が、この度SNSサイトの取引でトラブルになりトラウマに…
でも処分しなければならない品が大量にある。ということでダメ元で某19号沿いの大手リサイクルショップに売りに行きました。景気が良いのか…なんと
1500円になりました。
お品は中古子供服、中古大人服、キャリーケースです。あと間違えて買った電球とか、イベントで全員もらえたノベルティなど。点数は30点ほど。もはやどうでも良くて捨てるのはもったいないけどメルカリでも買い手がつかないものでした。
覚書メモ
・ミキハウスオリジナル
ならかなり着古しても1点100円で売れる。メルカリで300円で売るのと大体同等になる。
・ピッコロ
もブランド扱いだった!ボブソンは他と同等だった。中古ジャンパー200円売れ。
・スーツケース 700円
タイヤボロボロで動きが悪く、外観汚い、引き取られなかったらどうしようと思っていたのでラッキー。
・ホーロー電気+かさ 800円
10000円くらいで購入したけど電球つけてもなぜか1個は毎回すぐきれるし、LED不可で業者に言ったら中の部分取り換えで8000円くらいと言われ、もういーわーと思っていたのでラッキー!
他は1円とか10円とか30円とか5円とかでした(笑)ちりも積もれば山になった感
2018年8月14日火曜日
レゴランド 夏② 2018
年パスがきれるので最後にいっときました。が、9月2日まで1DAYパス料金で平日閑散期のみ利用の年パス買えるキャンペーンやってますね~。子どもの分はとりあえずそれにして入りました。
夏休み土日利用
混み具合
10時半くらい着。入場券で30分くらい並んだものの、中はすいていました。特に15時以降。
今日のルート
ビーチパーティで整理券もらう
→レゴニンジャゴーのショー(冷房室内)
→ビーチパーティー(プール)
→お昼ご飯(ナイトテーブル)
→ミニランド(中央のレゴの街)
→ビルドアンドテスト(車作って走らせる・冷房室内)
→ミニドラゴン(ミニジェットコースター)
→デュプロプレイ(屋根付遊具)
→デュプロエクスプレス(その中の汽車)
→ブリックパーティー(メリーゴーランド)
今まで利用したことのないところへ子どもを誘導しました。うちの子は乗り物はあまり乗りたがらない…ただ遊具やレゴで遊びたい感じですが、親は行きたいということで。
<ビーチパーティー>
・整理券確保
11時すぎくらいで12時のものをもらえました。裏技?情報として、一定時間が過ぎれば、その次の回の整理券ももらえます。(各回入退出必須)11時半くらいに12時からの整理券をもらい、12時近くになって12時半からの整理券をもらいました。各回100名。
・着替え・準備
プール横に更衣室があります。しかし狭いので入場開始前は狭すぎます。ロッカー200円有料、たっか。でも貴重品を預けざるえませんでした。母子だったので。荷物はその辺においといてもいい(場外)と思います。
・プール場内
水場全てほぼ濡れます。子どもは水着必須(スライダー利用前提なので)、大人はスライダーすべるなら必要。大人設置しているベンチのあたりは濡れませんが…うちの子は小さいので一人で中に入れません。同行したので滑り台も身長が100㎝くらい以上制限です。カメラのみ持って行ったけど、子どもが早めに出たがらなければ、壊れていたかも…逆に私がカメラ気にしすぎて早く出たがったのかも(泣)遊具の中に入ると濡れまくりで、うちの子は全身濡れ、私はカメラ以外は半分くらい濡れましたね。
でもとっても楽しいです。レゴ要素はあまり感じない。一定時間ごとに巨大バケツから水がばっしゃーんと流れるのですが、迫力満点で面白い!
<ニンジャゴーショー>
暗がりをいやがるうちの子、大きくなって初めていきましたー!どんなショーなんだろう。ドキドキと共に、中は涼しい!ばんざいです。内容はたたかいものですね。レンジャーショーのような。驚いたのは、人形とともに出てきた、忍者風の黒子たちがぞくぞくと。人形の後ろに回って彼らが手足を動かします。機械的なものを想像していたので、この手作り感、人件費かけている感に感動しました。それとプロジェクションマッピングもなかなか。30分くらいのショーで、席はたくさんあいていました。脚本はスターウォーズやらなにやらをまぜたような感じのチープ感があります。定期的に内容がかわるのかな?うちの子最後の方に「いつおわる?」としきりに言っていました。ちょっと悪の手先側が結構迫力あって怖がっていました。
<レストラン ナイトテーブル>
チキン店、ピザパスタ食べ放題しか行ったことなかったのですが、こちらへ。なんかここだけ高いんじゃないかなーと敬遠してましたが、個人的にはレゴランド内で一番よかった。1600円くらいできしめんと炊き込みご飯のセットが食べられます。これにサラダを追加して子どもとシェアしました。うちの子麺類好きで良く食べた~。コスパ◎。しかもなによりラッキーだったのは、新しくなる以前の年パス所有者なら30%OFFでした!おおラッキー。他にも洋食屋っぽいエビフライとかのメニューがあります。
<ドラゴン>
身長90cmからOKのジェットコースターにチャレンジ。似たような小さい子が号泣してでてくるのをみたあと、楽しいよ~なんて。うちの子は固まってました(笑)
そんなこんなでそれなりに楽しめました!子どもの年パスを所持したので、状況次第でまた行くかも。暑いので室内・室外を使いこなすのがみそです。
夏休み土日利用
混み具合
10時半くらい着。入場券で30分くらい並んだものの、中はすいていました。特に15時以降。
今日のルート
ビーチパーティで整理券もらう
→レゴニンジャゴーのショー(冷房室内)
→ビーチパーティー(プール)
→お昼ご飯(ナイトテーブル)
→ミニランド(中央のレゴの街)
→ビルドアンドテスト(車作って走らせる・冷房室内)
→ミニドラゴン(ミニジェットコースター)
→デュプロプレイ(屋根付遊具)
→デュプロエクスプレス(その中の汽車)
→ブリックパーティー(メリーゴーランド)
今まで利用したことのないところへ子どもを誘導しました。うちの子は乗り物はあまり乗りたがらない…ただ遊具やレゴで遊びたい感じですが、親は行きたいということで。
<ビーチパーティー>
・整理券確保
11時すぎくらいで12時のものをもらえました。裏技?情報として、一定時間が過ぎれば、その次の回の整理券ももらえます。(各回入退出必須)11時半くらいに12時からの整理券をもらい、12時近くになって12時半からの整理券をもらいました。各回100名。
・着替え・準備
プール横に更衣室があります。しかし狭いので入場開始前は狭すぎます。ロッカー200円有料、たっか。でも貴重品を預けざるえませんでした。母子だったので。荷物はその辺においといてもいい(場外)と思います。
・プール場内
水場全てほぼ濡れます。子どもは水着必須(スライダー利用前提なので)、大人はスライダーすべるなら必要。大人設置しているベンチのあたりは濡れませんが…うちの子は小さいので一人で中に入れません。同行したので滑り台も身長が100㎝くらい以上制限です。カメラのみ持って行ったけど、子どもが早めに出たがらなければ、壊れていたかも…逆に私がカメラ気にしすぎて早く出たがったのかも(泣)遊具の中に入ると濡れまくりで、うちの子は全身濡れ、私はカメラ以外は半分くらい濡れましたね。
でもとっても楽しいです。レゴ要素はあまり感じない。一定時間ごとに巨大バケツから水がばっしゃーんと流れるのですが、迫力満点で面白い!
<ニンジャゴーショー>
暗がりをいやがるうちの子、大きくなって初めていきましたー!どんなショーなんだろう。ドキドキと共に、中は涼しい!ばんざいです。内容はたたかいものですね。レンジャーショーのような。驚いたのは、人形とともに出てきた、忍者風の黒子たちがぞくぞくと。人形の後ろに回って彼らが手足を動かします。機械的なものを想像していたので、この手作り感、人件費かけている感に感動しました。それとプロジェクションマッピングもなかなか。30分くらいのショーで、席はたくさんあいていました。脚本はスターウォーズやらなにやらをまぜたような感じのチープ感があります。定期的に内容がかわるのかな?うちの子最後の方に「いつおわる?」としきりに言っていました。ちょっと悪の手先側が結構迫力あって怖がっていました。
<レストラン ナイトテーブル>
チキン店、ピザパスタ食べ放題しか行ったことなかったのですが、こちらへ。なんかここだけ高いんじゃないかなーと敬遠してましたが、個人的にはレゴランド内で一番よかった。1600円くらいできしめんと炊き込みご飯のセットが食べられます。これにサラダを追加して子どもとシェアしました。うちの子麺類好きで良く食べた~。コスパ◎。しかもなによりラッキーだったのは、新しくなる以前の年パス所有者なら30%OFFでした!おおラッキー。他にも洋食屋っぽいエビフライとかのメニューがあります。
<ドラゴン>
身長90cmからOKのジェットコースターにチャレンジ。似たような小さい子が号泣してでてくるのをみたあと、楽しいよ~なんて。うちの子は固まってました(笑)
そんなこんなでそれなりに楽しめました!子どもの年パスを所持したので、状況次第でまた行くかも。暑いので室内・室外を使いこなすのがみそです。
フリマで売れるもの メモ
フリマで売れるもの メモ
晴れ着 うん十年前の物でもとにかく欲しいらしい 無料→1000円くらいもらえら
有名ブランドの靴 中古でもほしい人がいた 2,3回はいた 2足500円→2足1000円~でも売れたと思う
有名な絵本 フリマサイトで1冊500円くらい
→アマゾンの相場と比較して1冊ずつ売るか、同じシリーズをまとめてできる限り送料の安い方法で売る
ブランド 子供服 中古でも状態が良ければ売れる 新品は実販売より微妙に下げれば売れる
→送料込み 500円~
晴れ着 うん十年前の物でもとにかく欲しいらしい 無料→1000円くらいもらえら
有名ブランドの靴 中古でもほしい人がいた 2,3回はいた 2足500円→2足1000円~でも売れたと思う
有名な絵本 フリマサイトで1冊500円くらい
→アマゾンの相場と比較して1冊ずつ売るか、同じシリーズをまとめてできる限り送料の安い方法で売る
ブランド 子供服 中古でも状態が良ければ売れる 新品は実販売より微妙に下げれば売れる
→送料込み 500円~
2018年8月5日日曜日
子ども遊びまくりの住宅展示場
きっかけ:チラシ
場所:市民病院近く
オープンということで試しに行ってみました。あまりに楽しそうなキッズスペースの写真、赤ちゃん本舗コラボの家、ということで、どんな構造になっているのか見てみたかったのです。
もうまさにワンダーランドでした。オープンだからだと思いますが、
・かき氷キッチンカー無料!通常なら300円以上します
・ポップコーン無料!
・ジュース飲み放題!
・縁日(スーパーボールすくい、わなげ、ヨーヨー、射的)無料!
・ふわふわ遊具(中でぴょんぴょん跳ねる)無料
・暑さ対策のおみやげセット!
そして
・子どもが運転でき、親が操作できるラジコンカー!かなり本格的でした。誰もいなくて何周もまわりました…。
・プラズマカー(だっけ?)
・住宅展示場地下にキッズスペース!家を見たいなら託児OK!
クライミング、ボールプール、ビデオ、おもちゃ複数などなど、子どももジュース飲み放題、と夢のようなところでした。いっちゃ悪いけどピノキオが狐に言いくるめられて行ってしまった子どもの国みたいなところでした…。
春日井のハウジングでよくレンジャーショーとかやっていて、それ目当てにものすごい人が来ていますが、ここは今のところそれほどで、すいていました。が、家目当てのお客さんが多いのか営業さんもたくさん出払っているのか?私には誰も来ず、ただ遊んで帰ってきました。もちろん最初に個人情報を提供しているのであとで電話が来るのかな?個人情報で遊びまくったうちの子でした…。
場所:市民病院近く
オープンということで試しに行ってみました。あまりに楽しそうなキッズスペースの写真、赤ちゃん本舗コラボの家、ということで、どんな構造になっているのか見てみたかったのです。
もうまさにワンダーランドでした。オープンだからだと思いますが、
・かき氷キッチンカー無料!通常なら300円以上します
・ポップコーン無料!
・ジュース飲み放題!
・縁日(スーパーボールすくい、わなげ、ヨーヨー、射的)無料!
・ふわふわ遊具(中でぴょんぴょん跳ねる)無料
・暑さ対策のおみやげセット!
そして
・子どもが運転でき、親が操作できるラジコンカー!かなり本格的でした。誰もいなくて何周もまわりました…。
・プラズマカー(だっけ?)
・住宅展示場地下にキッズスペース!家を見たいなら託児OK!
クライミング、ボールプール、ビデオ、おもちゃ複数などなど、子どももジュース飲み放題、と夢のようなところでした。いっちゃ悪いけどピノキオが狐に言いくるめられて行ってしまった子どもの国みたいなところでした…。
春日井のハウジングでよくレンジャーショーとかやっていて、それ目当てにものすごい人が来ていますが、ここは今のところそれほどで、すいていました。が、家目当てのお客さんが多いのか営業さんもたくさん出払っているのか?私には誰も来ず、ただ遊んで帰ってきました。もちろん最初に個人情報を提供しているのであとで電話が来るのかな?個人情報で遊びまくったうちの子でした…。
登録:
投稿 (Atom)
乳児と牛角に行って後悔した話
久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...
-
みんなどこでとるんだ? 伝えたいこと ・ネットで検索してヒットしたところは、みんな取りに行くからいない。 ・夜は母子は危険を感じる。真っ暗で怖すぎる。 ・飼うなら先に住居を準備する ・樹液のある木が見つけられず、全然収穫できず。 行った場所 ・小幡緑地(東園) ネットでよくのって...
-
桜の季節ですね。 花見と言えば落合公園が有名ですが、ひそやかに開催されているのを知り、行ってまいりました。バラの時期も自由に見てよいようです。 王子製紙では桜の季節に日中~ライトアップと土日2日間のさくらまつりが開催されています。詳細は王子製紙入り口に看板が掲げられていま...