2018年5月20日日曜日

フリマ参戦記録 2018 5月

小幡緑地わくわくフリマ
13日に小幡緑地春まつりでフリマがあるのは知っていましたが、次の週もあった。偶然通りかかって参戦。

しまじろうEnglishおもちゃ 100円
パズル30ピースくらい 100円
トミカハイパーレスキューシリーズの収納ボックスみたいなの20台くらいはいる、7,8台くらい中古トミカもセット 500円→400円 買う気はなかったのだけど…
トミカをさがせ本(2009) 定価は1700円ほど 100円
3can4onTshirt 100円 目立った傷や汚れなどなし
プラレール本 50円
さくらクレパス 100円 ほぼ未使用
10円のおもちゃ×2

ミキハウスズボン300円、買えばよかったな~ぎりぎりサイズだけど、ワンシーズンでも十分な感じだった。ブランド子供服が多く、もっとよくみたかったのだけど、子どもがわめくので退散せざるをえず。

エコメッセフリマ
上記のフリマに先に行ったため、乗り遅れ。ガラガラでした。こちらは開始時間15分前にに行って並んだほうが本当はいい。最初から安い。

GAP帽子 100円
軍手1ダース200円
トミカ 200円

真ん中の島みたいなところにおもちゃなど並べておけば子どもが遊べるということに、そしてどこからでもその様子がみえるということに気が付きました。

うーん子どもと一緒ならベビーカーだせばよかったですね。すごくわーわー言われて疲れました。もっとみたかった!

あとレゴデュプロをこの1年ずーっとさがしていて全然なかったのに、観念して新品を購入したら、この日あちこちで出ていました。うーん。人生思い通りに行かない。いや新品のほうが色が綺麗だし…。

ニューブロックの購入注意。あのブロックは時の経過とともに接続が悪くなるらしい。買うなら新品のほうがいいとか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...