今回も徹夜で並びたいと思ったのですが、諸事情ありで母子参戦。
10時開場ちょうどに行っても並んで商品が無くなるのを待つのみと知っていたので、11時半ころ着。
春日井からだと、
・高速代
・ガソリン代
・駐車場代500円
といろいろかかるわけで、それだけでメルカリなどで新品のミキハウスTが買えてしまうという。もはや戦利品を獲られるかの快感のみでやっている。電車でも行ったことありますが、ベビーカーだと本当交通機関の移動が大変。
が、11時半着いても結局30分ほど並びました。ベビーカーで、おもちゃ持たせてたから、まだなんとかなりましたが、前にいた親子は二人目抱っこでお兄ちゃんがしんどいと愚図って最終的にはスマホ見せていました。ベビーカーは狭くて邪魔にはなりますが、必須だと私は思いますね。適当なところに置いておけばいいし。
戦利品お見分けがみなさん大体11時頃に終わっているのを見ていたんですよ。だからそれを狙っていたのですが。ネットでもお昼行ったらゲットできました~ってよく書かれているので期待したんですが、
全然だめでした(泣)
まず子連れはB品コーナーに張り付けない。たまに子どもの機嫌取りにステージだとか、汽車だとかに行かなければいけないんですね。B品にいるよりもそっちにいたほうが時間取られました。
だから偶然に、あのお見分けしている人々は、うちの子と同じ性別、サイズだ!、狙おうとなっても子どもがわーわーいうもんで、お見分け終わるころへの声掛けも不可。
あと、スタッフが回収してしまうともう戻ってきません!次の日にまわしているようだ。
結局消化不良に終わってしまいました。
2日目
やはり耐えられなくて、気づいたら車を走らせていました。3時半到着。2日目は4時に終わるのでほぼ終わりかけです。が、これがよかった。ちょっと気分慰められました。
人が少なくて、ワゴンにもお戻りがありました。3000円のTシャツ6割引きなどをゲット。うーんちょっと高い。メルカリで頑張れば2000円代で買えるので…。検索した感じリプロの複数割で3700円ほどで買ったと書かれていたのでまあまだいいかな…(交通費等は忘れたとしたら)
でも以前買った3500円のロンTはやはり刺しゅうなど華やかでよかったので3000円でもTシャツお出かけ用に買いました。2000円のが良かったけど、ないよりはまし。
★終了直前に行くメリット
・人がいないのでゆっくり選べる
・誰もくるっていない(開場直後は押し合い取り合いスナイパーハイエナ状態)
・お高めのB品なら残ってた
・商品が比較的きれいに並んでいて見やすい
・入り口近くの他社の何かもらえるイベントに参加できる
・B品コーナーの店員さんともお話がのんびりできる
★30分前でやる気ない店員だと中にしまい初めて欲しいものがないときも。あとお見分けのお戻りがまだあったりします。ワゴンの中が増えていたり。
残っていたもので気になったのは、
・6000円代のダブルBのベスト
・4000円のMHズボン
・6000円代のビー君ジーンズ
・2500円のプッチータンクトップ
・5500円のだまし絵メッセンジャーT(女の子用)
・7000円のダウン
・500円のB子帽子結構お洒落な秋物
・1500円前後の手袋
あと終了時刻過ぎてもまだお見分けしている人がいました。みんなプチベアシャツなどのかわいいB品ばかり持ってた!
自分は2000円くらいでプッチー君服ほしいんですけどね。まだ満足いく感じには今のところなっていないです。メルカリの新品よりも安く買うというのが目標ですが、中国の方が持ってますね~
0 件のコメント:
コメントを投稿