平日なのにこの人だかり!!!2日目に行きました。
入場に30分、レストランで商品買うのに30分、レジで30分並びました。
夕方のほうが車は混んでいたような?渋滞になっていました。
初日車の人は3時間待ちだったということで、初リニモで行きました。春日井からは遠い!東山線通過駅多いのにさらにリニモ。でもうちの子は初リニモでご機嫌でした。
ちなみにリニモで行くとソフトクリームがもらえる(ICカードかざす)キャンペーン仲です。ただし、このソフトクリームは50円。ソフトクリームをゲットするのに、15分くらい並びました…どんなもんかなあ。
でもイケアが大好きなので、この過熱ぶりが早く冷めないかな~と思っています。
子供用品のかわいさったら!うちの子めっちゃ遊んでいました。電車に、テント?スペースに平均台に。
レストランのメニューは、キッズミール、北欧ミートボール、マッシュポテト、ジャム(?)、豆類、ジュース、ゼリーのセットで300円くらい。それと50円のパン買いました。他カレーもあります。
私はサーモンマリネ。おいしー。もっとゆっくりしたかった…。席自体は多く、すぐ場所とれました。ただ、選んで会計までが長い…。
限定タンブラーみんな買っていたけど、1年無料で飲めるからなのかな?でもそもそも会員なら60円で飲み放題なんだけど…タンブラーを置くスペースが家にないし、いちいち持っていくのが荷物になって面倒じゃないですか?
長久手限定エコバッグは買ってもよかったかなー。でもちょっと派手。持ってたら、おいおい早速かよと思われても(笑)でやめました。かわいかったけど。
結局お気に入りのジップロック(?)を299円。これは大小50枚でこの安さで、デザインも素敵です。あと子どもの練習によいかと小ぶりのピッチャー、4枚299円のふきん(?)、向きを変えるだけで、温度計、時計、タイマーなどにかわるものなどなど買いました。カタログで最初に調べておいて買うのがおすすめです。現地で選ぶと時間がかかるし。
0 件のコメント:
コメントを投稿