たくさんの人が買っているので、「中古で買う」がお安く上がると思います。
新規で申し込んで、月払いだと2000円ちょい。結構な値段だと思ってしまいます。
不要なものも多い。たくさんはいらない。という考えです。
そもそもチャレンジのお試し等に申し込むと、定期的に体験版DVDや絵本が来ます。これだけでも結構遊べる。また、年間に何が届く表がついているので、それを見ながら欲しい物をネットやフリマでさがせばいいかと。
【ちなみに私が手に入れたもの】
・知育玩具
音の出るたいこ
ブロック+色っち
玉を入れてころっところがすもの
何か
セットで650円で譲ってもらいました。ブロックは2歳の今でも絶賛使用中。
・チャレンジぷちの絵本1年分(2年前のもの)
12冊100円でフリマで買いました。シールなど既に貼られていたりしますが気にしません。
・チャレンジぷちのCD1年分(2年前のもの)
2800円でメルカリで購入。上記絵本と連動する年代のものなので活用中。
・歯磨きミラー、DVD、絵本、しゅっぽのブラシのセット
1100円でメルカリで買いました。重宝しました。
・チャレンジDVD二月分
450円
2006年のとかで、最初お試しで買いましたが、上記の通り1年分まとめて購入したほうが意味があるなあと思いました。
・歯磨きワンワン、しまじろうのぬいぐるみ、はなちゃん
おもちゃの交換市で出てました。フリマではよく見かけます。
・ひらがな発見マシーン フリマで500円 結構前のもの
ひらがな、これで読める文字が増えました。
・クイズマシーン フリマで100円
・おしゃべりトイレ 春日井まつり本販売で50円
音ならなくて状態悪いですが、子どもはかなり遊んでいます。音なればなあ。
などですかね。
最新じゃなくていい、子どもに教育したい内容重視ならこれが一番お得です。毎年そんなにこのおもちゃやDVDのおかげで、うちの子「こんにちは」とあいさつできるようになったし、「はーい」もするし、歯磨きのあ-やいーもするし、色っちで色が言えるようになったし、挨拶(ありがとう、こんにちは、おはよう、おやすみ、かして、どうぞなど)いいことづくめです。
【今欲しい】
・トイトレ系 おもちゃと本とDVD
・サンドイッチやさん
2016年12月14日水曜日
2016年12月13日火曜日
12月のモゾ平日
モゾ好きです、行ってきました~。
平日なのですいていて、快適♪しかし、春日井イオンの休日並みの人はいますね。
・OLD NAVY
閉店セール50%中。でももういいものは残っていませんね。閉店セール初日に行かないといいものが得られない。ベビーは30%。
・GAP
OLD NAVYにつられてか、50%セール対象商品。定価が高いので結構するなあ~という印象。2月くらいまで待って、値引き札が3回くらい上張りされたものを、来年用に買います。去年は子どものパーカーが4000円くらいだったのを600円くらいで買いました。今着ているけどあったか。
・福袋
any famの福袋予約するために行ったんですけど、もう売り切れで遅かった…。でもまだたくさんある子供服にまだ浪費するんかいとなっていたので、これでよかった…。プチマインは予約受付と同時に行ったので大丈夫でした。が、まだ予約受付中。赤ちゃんの城もいろんなブランドのものが10800円でもミキハウスはまじってなかった。
・うちの子は
モーリーファンタジー400円30分遊んで、おもちゃ売り場で遊んで、4階のキッズスペースで遊んで、ペットショップでわんわんを見てご満悦。途中でこれらでガス抜きさせながら買い物しました。
・ダイソー
200円の折りたたみ踏み台購入。洗面所で抱っこしなくていいかなと。
・MOGU
12時くらいで満席かなでしたが、11時半くらいでも余裕で座れました。このあいだの土曜は10時半で激しい席奪い合いだったので、今日は万歳。いつも並んでいるラーメンにしました。
ふ~楽しかった
平日なのですいていて、快適♪しかし、春日井イオンの休日並みの人はいますね。
・OLD NAVY
閉店セール50%中。でももういいものは残っていませんね。閉店セール初日に行かないといいものが得られない。ベビーは30%。
・GAP
OLD NAVYにつられてか、50%セール対象商品。定価が高いので結構するなあ~という印象。2月くらいまで待って、値引き札が3回くらい上張りされたものを、来年用に買います。去年は子どものパーカーが4000円くらいだったのを600円くらいで買いました。今着ているけどあったか。
・福袋
any famの福袋予約するために行ったんですけど、もう売り切れで遅かった…。でもまだたくさんある子供服にまだ浪費するんかいとなっていたので、これでよかった…。プチマインは予約受付と同時に行ったので大丈夫でした。が、まだ予約受付中。赤ちゃんの城もいろんなブランドのものが10800円でもミキハウスはまじってなかった。
・うちの子は
モーリーファンタジー400円30分遊んで、おもちゃ売り場で遊んで、4階のキッズスペースで遊んで、ペットショップでわんわんを見てご満悦。途中でこれらでガス抜きさせながら買い物しました。
・ダイソー
200円の折りたたみ踏み台購入。洗面所で抱っこしなくていいかなと。
・MOGU
12時くらいで満席かなでしたが、11時半くらいでも余裕で座れました。このあいだの土曜は10時半で激しい席奪い合いだったので、今日は万歳。いつも並んでいるラーメンにしました。
ふ~楽しかった
2016年12月8日木曜日
小幡緑地公園
名古屋市守山区にある公園ですが、とっても広いです。それと飛び地になっています。どこがどうとうまくいえないのですが、西園と本園には面白い遊具が大規模にあります。すべり台を堪能したい子におすすめ。
それと自然が本当にいっぱい。朝は年配の方々の散歩でいっぱい。りす、出てきてもいいのになあ。どんぐりの木がたくさん、今はだいぶ落ちたけど紅葉が黄金色になっていて綺麗です。落ち葉で遊べます。
中央の広場でイベントをやっていて、冒険広場というのが気になります。なにやるんだろう。
それと自然が本当にいっぱい。朝は年配の方々の散歩でいっぱい。りす、出てきてもいいのになあ。どんぐりの木がたくさん、今はだいぶ落ちたけど紅葉が黄金色になっていて綺麗です。落ち葉で遊べます。
中央の広場でイベントをやっていて、冒険広場というのが気になります。なにやるんだろう。
2016年12月5日月曜日
みんな持ってる!公園に行くときの必須アイテム
・お砂場道具セット
・ボール
・シャボン玉
・お砂場道具セット
失くしてもいいように百円ショップ購入のものを使用しています。ダイソーのセットだと大き目バケツに、ロケットの型ぬき、シャベルと豪華です。アンパンマンのセットとかいろいろ見かけます。男の子に必須は、これまた百円ショップのダンプカー、コンクリートミキサー、ブルドーザーなど。
・ボール
これまた百均のパール光沢のあるやわらかいもの。投げたりけったりしております。
・シャボン玉
以前やっても興味を示さず、しまったのですが、最近「あわ」「あわ」といって追いかけるので必要性を感じています。まだ自分でできないし、と思っていたら近年はいろんなシャボン玉セットが売られていて、わっかを振り回すのはうちの子でもできそうですね。肺活量を鍛えるのでいいと聞いているので本当は吹く道具がいいのですが。ピストル型でじゃんじゃん作れるものもあってうらやましくなりました。
これらを公園に来る子どもの保護者さんは皆持っているので、自分が持っていないとすんごい欲しがります!
・ボール
・シャボン玉
・お砂場道具セット
失くしてもいいように百円ショップ購入のものを使用しています。ダイソーのセットだと大き目バケツに、ロケットの型ぬき、シャベルと豪華です。アンパンマンのセットとかいろいろ見かけます。男の子に必須は、これまた百円ショップのダンプカー、コンクリートミキサー、ブルドーザーなど。
・ボール
これまた百均のパール光沢のあるやわらかいもの。投げたりけったりしております。
・シャボン玉
以前やっても興味を示さず、しまったのですが、最近「あわ」「あわ」といって追いかけるので必要性を感じています。まだ自分でできないし、と思っていたら近年はいろんなシャボン玉セットが売られていて、わっかを振り回すのはうちの子でもできそうですね。肺活量を鍛えるのでいいと聞いているので本当は吹く道具がいいのですが。ピストル型でじゃんじゃん作れるものもあってうらやましくなりました。
これらを公園に来る子どもの保護者さんは皆持っているので、自分が持っていないとすんごい欲しがります!
2016年12月4日日曜日
図書館 読書手帳
先日図書館に行ったら、読書手帳なるものを配布されていました。小学生向けだったのですが、じっと見ていたら頂けました。内容は、読んだ本を記録するためのメモですね。子どもに絵本を読み聞かせますが、読んだ後それきりというものもあるので記録しておくと便利そうだと思いました。
ただうちはアマゾンでほしい物リストに面白かった本とか、買いたい本は記録しています。レビューも書いておけば、感想も登録できて便利です。
さて、図書館ではクリスマスの本が特集されていました。とても素敵な本をたくさんみつけてほっこりました。ハードカバーの大きい本も一人10冊まで借りられるので魅力です。最近は赤ちゃんの本から卒業したいな~と子供向けの棚からも探しています。
子どもが落ち着かず、時間がないので、表紙を見せている本や背表紙のタイトルなどからざくざくと「大人借り」?します。うちの子は乗り物系が好きなので、それらと、私がすすめたい本ですね。
今回「スイミー」を借りたところレオレオニの絵はまだ彼に早いのか即拒否、乗り物の絵本ばかり夢中になっておりました…。残念。
ただうちはアマゾンでほしい物リストに面白かった本とか、買いたい本は記録しています。レビューも書いておけば、感想も登録できて便利です。
さて、図書館ではクリスマスの本が特集されていました。とても素敵な本をたくさんみつけてほっこりました。ハードカバーの大きい本も一人10冊まで借りられるので魅力です。最近は赤ちゃんの本から卒業したいな~と子供向けの棚からも探しています。
子どもが落ち着かず、時間がないので、表紙を見せている本や背表紙のタイトルなどからざくざくと「大人借り」?します。うちの子は乗り物系が好きなので、それらと、私がすすめたい本ですね。
今回「スイミー」を借りたところレオレオニの絵はまだ彼に早いのか即拒否、乗り物の絵本ばかり夢中になっておりました…。残念。
登録:
投稿 (Atom)
乳児と牛角に行って後悔した話
久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...
-
みんなどこでとるんだ? 伝えたいこと ・ネットで検索してヒットしたところは、みんな取りに行くからいない。 ・夜は母子は危険を感じる。真っ暗で怖すぎる。 ・飼うなら先に住居を準備する ・樹液のある木が見つけられず、全然収穫できず。 行った場所 ・小幡緑地(東園) ネットでよくのって...
-
桜の季節ですね。 花見と言えば落合公園が有名ですが、ひそやかに開催されているのを知り、行ってまいりました。バラの時期も自由に見てよいようです。 王子製紙では桜の季節に日中~ライトアップと土日2日間のさくらまつりが開催されています。詳細は王子製紙入り口に看板が掲げられていま...