2023年2月27日月曜日

春日井で出産 2023

上の子の出産から良い意味で色々変わっているなあと感心しています。

国のバラマキ施策により妊娠出産?お祝い金10万円を頂きました。はがきが届いてネットで申し込んだような。

出産に関する費用は少し戻ってきました。出産入院費用から5000円プラスくらいだったよ。

春日井市の書家の方に命名書を書いてもらい、立派な額に入ってプレゼントしてもらえます。ただ、2,3週間かかるのでお七夜には間に合いません。

市民病院で産後ケア入院ができます。

産後ケア施設日帰りとしてサンサンルームが市民病院横にあります。上の子のときにできて行ってみてよかったです。また久々に行こうと思うので日記にしようと思います。

桶谷式も市民病院でできます。桶谷は何回も通わないといけないみたいです。

【追記】桶谷式行ってきましたが、通うかどうかその人の状況によりけりでした。私は授乳量を増やすために行きました。来ても来なくてもというかんじなので2回行きました。母乳マッサージは全然痛くなくてリラックスできました。マッサージでお乳がビュービューってあちこちにとんでいたのが印象的でした。紙エプロンのようなものでカバーしてもらうので心配不要です。

赤ちゃんをあずけたい「キッズライン」で検索すると助産師さんがおられ、預かってもらえます。0ヶ月から可能です。

生後57日からなら保育園で預かってもらえます。

乳児と牛角に行って後悔した話

 久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...