ご無沙汰しておりますが、子どもも成長して、赤ちゃんのとき行っていた場所とは違うところに行くようになりました。
・南知多(磯遊び)
・池・川(小幡緑地や定光寺公園)
のどちらかにいつも行っています。
小幡緑地→主にヌマエビが取れます。小魚なども。
定光寺公園→ザリガニを釣りたくて行ける場所を本当に探しました。メダカ、おたまじゃくしなども取れます。溺れる心配もなくほどよい。
小幡緑地と定光寺公園は結構人が多い…乱獲が心配。なので詳細な場所は書きませんが、ネット検索や現地にいけばたくさんの人が網をもって群れているのでわかると思います。どちらも幼児が夢中になっています。
南知多は結構通っていて、うちの子はタコを2回網や素手で捕獲、ナベカ、カニ、ヤドカリ、アメフラシ、クサフグなどを取っています。
この間初めて新舞子マリンパークに行きましたが、ここの人工ビーチもかなり楽しめます!子どもの拳ほどのヤドカリがごろごろ取れます。春日井から近くていいけど、水が汚い感じ…。泳ぎたくないけど楽しめます。