みんなどこでとるんだ?
伝えたいこと
・ネットで検索してヒットしたところは、みんな取りに行くからいない。
・夜は母子は危険を感じる。真っ暗で怖すぎる。
・飼うなら先に住居を準備する
・樹液のある木が見つけられず、全然収穫できず。
行った場所
・小幡緑地(東園)
ネットでよくのっているところ、行ってみると網もったグループやら家族やらたくさんいた。ある意味安心。でも先にとられたかいない。コクワガタのメスのみをゲット。2回行きましたが、一回目は父がいて安心だった。2回目は弱ったコクワを逃がしに、母子は真っ暗で怖い!
・少年自然の家
コナラ・クヌギの看板があって親切だけど、いない!ここも母子で行って、コロナの影響か宿泊者ゼロで夕方行ったけど日が暮れてやっぱり真っ暗で怖すぎた。
・弥勒山
ネットでヒット。午後少年自然の家から行く。ログハウス裏からが山頂には近いが、この日は休園日だったので、別のところから。いない!松の木とくぬぎ・こならが見分けられない。山頂までログハウス裏からなら90分で登れるらしい。幼児とだともっとかかるだろう。子がおりたがって小屋の先当たりで途中で引き返す。普段動いていないので膝がわらって、下りのほうがきつかった。山頂まで行ってたら地獄であったろう。
母子登山って防犯上大丈夫かな?
とにかくいなかった…どこを探せばいいんだろう。樹液のある木が見つけられない。誰か教えてください。