DWE…赤ちゃんを持った方なら、一度は宣伝しているのを見たことがあるのではないでしょうか。今とても気になっています。
いわゆるなんと○歳でペラペラに!の類の英語教材です。サンプルCDやDVDを無料でもらえて、営業の人まで読んで話を聞きました。
教材内容的には、申し分ないんです。が、なにせお高い…フルセットだと100万円強。夫も大反対。が、サンプルCDやDVD流していたら、ついに子供がなんとなく歌いだしました。「エービーチーディー…ウォンチューカムアンシンウィズミー」「!?」半年くらいですかね…。車の移動中と、家事の間、毎日必ずではないです。今ではアルファベットの文字を見かけると歌いだします。
こりゃ効果あり、買おうかまできています。教材としては本当申し分ない。文法への気づきまで自然習得できます。あとは親の根気次第、いかにかけ流していくか。
私自身、リスニングではめちゃくちゃ苦労しているので、聞き取りだけでも養われれば、本人にとっていいんじゃないかと考えています。100万円分は買いませんが最低の17万円くらいのセットを買おうかと。うーん。夫も「最初から買えばいいじゃんって言ってたよ」
「え!?」
大反対だったじゃん。
2017年6月23日金曜日
2017年6月11日日曜日
モリコロパーク 愛・地球博記念公園 水遊び
水遊びをしたくて調べたところ、よさそうな感じだったので行ってみました。これがうちの子に大ヒット。「たのちい」と全く帰ろうとせず、延々と遊んでおりました。
駐車場:西駐車場にとめると近い
場所:
西駐車場の近くに噴水がありそこでも遊べるが、本命は「こどものひろば」。駐車場から6,7分歩く
食事:
弁当持参か売店 焼きそば(300円)、フランクフルト(350円)、アメリカンドック(300円)、揚げタコ、かき氷などが売っていた。水遊びパンツ1枚180円で販売。
河原によくある丸い石がごろごろとしきつめられています。うちの子は拾って遊んでいました。棚田のように段になっていて、川の流れを感じたり、噴水、霧などしかけやちょっとした遊具もあって楽しめました。プールではなく完全に子供の水遊び場のための砦だと思います。乳幼児は下半身がつく感じなので注意してみておいたほうがいい。石を投げられたりするかもしれないし。
親たちはテントやレジャーシート、ベンチなどに待機。
すぐ横に大型滑り台などの遊具があるが、6-12歳対象。うちの子は滑ったけど…これも楽しい。
この水辺だけで1日いられそうな気がします。
駐車場:西駐車場にとめると近い
場所:
西駐車場の近くに噴水がありそこでも遊べるが、本命は「こどものひろば」。駐車場から6,7分歩く
食事:
弁当持参か売店 焼きそば(300円)、フランクフルト(350円)、アメリカンドック(300円)、揚げタコ、かき氷などが売っていた。水遊びパンツ1枚180円で販売。
河原によくある丸い石がごろごろとしきつめられています。うちの子は拾って遊んでいました。棚田のように段になっていて、川の流れを感じたり、噴水、霧などしかけやちょっとした遊具もあって楽しめました。プールではなく完全に子供の水遊び場のための砦だと思います。乳幼児は下半身がつく感じなので注意してみておいたほうがいい。石を投げられたりするかもしれないし。
親たちはテントやレジャーシート、ベンチなどに待機。
すぐ横に大型滑り台などの遊具があるが、6-12歳対象。うちの子は滑ったけど…これも楽しい。
この水辺だけで1日いられそうな気がします。
登録:
投稿 (Atom)
乳児と牛角に行って後悔した話
久々に焼き肉!ブロンコじゃなくて、米と肉じゃなくて、薄いお肉を焼いて食べたい!ということで悩んで、若かりし頃行った牛角へ。 調べた感じ、ホットペッパーだと平日5%引き、アプリだと500円引き。 ゆず庵に似ていて、食べ放題にはランクがある。牛タンはお高いコースじゃないと食べられな...
-
みんなどこでとるんだ? 伝えたいこと ・ネットで検索してヒットしたところは、みんな取りに行くからいない。 ・夜は母子は危険を感じる。真っ暗で怖すぎる。 ・飼うなら先に住居を準備する ・樹液のある木が見つけられず、全然収穫できず。 行った場所 ・小幡緑地(東園) ネットでよくのって...
-
桜の季節ですね。 花見と言えば落合公園が有名ですが、ひそやかに開催されているのを知り、行ってまいりました。バラの時期も自由に見てよいようです。 王子製紙では桜の季節に日中~ライトアップと土日2日間のさくらまつりが開催されています。詳細は王子製紙入り口に看板が掲げられていま...